茂加部珈琲店

主にtech関連のメモ置き場です

2017-01-01から1年間の記事一覧

メンバ関数テンプレートでC2783が出る場合

c++

小ネタなのですが VC++(VS2017 15.5.2)で以下のコードはコンパイルに失敗します。 clangとgccでは通ります。 #include <type_traits> struct Foo { template <class U = int, class = std::enable_if_t<std::is_same_v<U,int>>> void f(); }; //template <class U, class> // <- Ok. template <class, class> // <- C2783: could not deduce template argument f…</class,></class></class></type_traits>

if constexprを失敗させる

if constexprを与えられた型によって失敗させる場合は、 型に依存したパラメータをstatic_assertに渡してやれば良いみたいです。 saka1_pさんの記事によれば、 template <typename T> constexpr bool false_v = false; のような定数を定義して、 // if constexprの内部で</typename>…

VSCodeでcmakeを走らせる

コマンド一つでcmakeやctestを走らせたかったのです。 VSCodeではtask.jsonを使って簡単にできるみたいです. WindowsではデフォルトのコンパイラはVC++なので、MinGWを指定してあります mingw-64でも動きました。 Ctrl+Shift+B で走ります { // See https://…

テンプレートで型情報を作る

c++

C++勉強ネタです テンプレートを使って、関数型言語の型情報を生成してみます(やっつけなのでバグがあるかも) 値型はValue, λ抽象はArrowになっています。 とりあえずValueには設定された文字列を格納し、Arrowは単にリストを作ってるだけです。 型Tが関数型…

可変長テンプレートでunion

C++勉強ネタが続きます templateを作って直和型もどきを作りたいときがあります。 これはすでにBoost Libraryで実現されていて、boost::variantとして利用できます。 また、C++1zでは、これが標準に追加されます。 今回は、可変長テンプレートを使ってこれを…

c++17のaggregate initialization

c++では、十分に「しょぼい」クラスに対して、aggregate initializationが使えるみたいです。 aggregate initializationはリスト初期化の一種で、 色々できることがありますが、例をあげると struct Foo { int i; float f; }; というクラスは、 Foo f = { 4,…

デフォルトテンプレート引数を持つクラスのstaticメンバを初期化する

template <class T, class = int> class Foo{ static int i; }; template <class T> int Foo<T>::i = 42; これは動きません。 template <class T, class = int> class Foo{ static int i; }; template <class T, class E> int Foo<T,E>::i = 42; こうやって全部きっちり書く必要があるみたいです</t,e></class></class></t></class></class>

有理Bスプライン曲線の非有理化

今回はNURBS曲線の小ネタです 非有理化と言っていますが、正しくは計算過程で一時的に次元を上げることができるよ、という話です これを利用すれば、有理化を考慮していないアルゴリズム(Bスプライン用の計算など)に、NURBSを適用することができます 有理化…

type traits(型特性)クラスの利用

c++

またまたc++勉強ネタ。 traitsクラス traitsクラスは、templateを利用したテクニックの一つです。 標準ライブラリや、boostなどで多用される手法の一つでもあります。 今回は、traitsクラスの基本的な利用法を勉強したいと思います。 traitsクラス type trai…

君はプライベートメンバにアクセスできるフレンズなんだね!

c++

いまだc++を勉強中です。今回はちょっとマイナーな機能、friendについて friend friendを使えば、クラスのプライベートメンバにアクセスできる外部関数を指定できます。 privateを指定すると、基本的に外部からのアクセスは禁止されるのですが、friendを使え…

NURBS曲線の特徴

CGの分野では解像度に非依存な形状を保存するために、パラメトリック曲線を利用することがあります. 今回は、その中でも特に自由度の高いNURBS曲線の基本的な事項をおさらいします. ベクタ形式ではBezier曲線が有名で、古くから使われていますが、Bezier曲線…

型情報の保存

c++

あけましておめでとうございます. 突然ですが、基底クラスから元の型を復元したいと思うことはないでしょうか.C++ではそのような型情報の保存を簡単に行えるみたいです. 具体的には、仮想関数を利用して型情報を返す関数を定義します. #include <iostream> #include <typeinfo> s</typeinfo></iostream>…